Joe Thomas, New Man
|

|
商品カテゴリー: | インディーズ,歌謡曲,演歌,音楽,ミュージック,ポップス,JPOP
|
収録曲: | E.R., By Any Means, Why Just Be Friends, We Need to Roll, Man in Your Life, I Won't Let Him Hurt You, New Man, Start Over Again, Sorry, Heart Behind My Eyes, Chameleon, Friends Don't Let Friends [Clip], Special Friends [Clip], Magic [Clip], Sex Girl [Clip], Wanna Be Your Lover [Clip],
|
セールスランク: | 3288 位
|
発送可能時期: | 下のボタンを押して納期をご確認下さい
|
参考価格: | 1,626円 (税込)
|
ご購入前のご注意
このページはアマゾンアソシエイトサービスにより制作運営しています。
掲載商品はアマゾンの取扱いです。最新価格、製品情報はボタンを押してご確認下さい。
|
|
その男、アーバンにつき。
JOEの第7作目のアルバム。フューチャリングはなく、歌一本で勝負の内容。
レコード会社の移籍などいろいろ噂はあるけれども、作品にはあんまり関係ないと思う。
サッカー選手じゃないんだから。
で、その出来だが、一言でいえば、「いつも通り」である。
そしてそれは、このシンガーは、の特徴であると思う。これについて考えてみる
。彼の仕事を振り替えると、彼は常によくもわるくも期待どおりの、つまり、リ
スナーの期待を決して上回りも下回りもしない作品を作り続けている。そのシル
キーな歌声とスルメな美メロをもって。
彼がなぜか固執するアーバン・ミュージックというシーンは常にトレンドが支配
している。彼はそれに近接しすぎず、乖離しすぎず、その変化に対応する。R&Bに
ラップをフューチャーするのが流行れば、彼は中堅ラッパーを客演させるし、
ライトでメロディアスものが流行れば、彼はその類のものをつくる(事実、今作の
タイトル曲はNe-yoっぽい)。かといって、トレンドに呑まれもしないし、求道に
も走らない。
ただ、それは彼の立ち位置上、決して容易なことではない。事実、あまたの歌手
がシーンの波間から浮いては沈むということを繰り返している。ぽっと出な新顔はもちろん
、往年の大御所だって忘れられてしまうのだ。その中において、常にある程度の視線
を集め続けながら、ある程度の作品作り続け、ある程度のセールスをマークし続
けることは並のアーティストではできない偉業である。(彼の「ある程度」は平均
より高い水準であり、そしてそれは、彼がレコード会社にとって理想的なアーテ
ィストであることを意味する)。シーンがいかに迷っても、JOEはいつでもR&Bが
どういう音楽だったか思い出させてくれるアーバンR&B先生なのだ。
個人的には、芸術の一部門の音楽としては、この作品はひっじょーにつまらん。
もっと実験してほしいが、JOEにそんなポテンシャルがあるかは甚だ疑問。
しかし、実用音楽としてはこれほど安定供給をしてくれるプロフェッショナルは
いないと思う。そしてJOE本人が、自分がファンやレコード会社からどのような
あり方を求められているかを知っている以上、おそらくこれからもJOEは、あま
たの夜をロマンティックにし続けるのだと思う。
美メロ炸裂
これも時代の流れか!?「NEW MAN」のタイトル通りJoeの新たな一面が見れる快作。
とにかくこれまでスローな曲が多かった中、アップテンポなナンバーが冴えるわたるメリハリの効いた内容。ポップで非常に聴きやすく、なんだか同時期に出たNE-YOを意識したかのよう。その分これまでのJoeらしさが薄れた感はあるけど、それでもfeat.がなくての全11曲は構成的にも素晴らしい出来です。Bryan-Micheal Cox/johnta Austinのタッグがすごい!ここ数年の作品では一番好きかも。正直、ラスト12-16は全然いらなかったけどねw
レーベル移籍のゴタゴタが尾を引く結果に
以前からネットに流出していた快作「Last Sip」が「We Need To Roll」と改題され、
フィーチャーされてたMarioを外して収録されてるのがショック。
後半収録曲(12?16曲)は来年2月にリリース予定の新アルバム「Signature」のサンプラーと化しているし、
無理にこの時期に出す必要もなかったのかなと。
JIVE在籍時にレコーディングは終了していただろうし、お蔵入りにならなかっただけでも幸いか。
アルバムとしての出来もイマイチだが「And Then...」のときのような失望感はない。
Kedar
Love & Life Greatest Hits イヤー・オブ・ザ・ジェントルマン(初回限定特別価格) グレイテスト・ヒッツ~デラックス・エディション(初回生産限定盤)(DVD付) Jennifer Hudson
|
|
|
|
|